Google Pixel 6aを使っていて気になっていたのがカメラの起動。

とーや
いちいちカメラのアイコンをタップしないといけないのがめんどくせぇ。
特に画面OFFの状態からカメラを起動するには、ロック解除とカメラアプリ立ち上げという2つの手順を踏む必要があるのでまぁまぁ手間です。
そこで色々調べたところ、裏メニューを解禁することでカメラを瞬時に立ち上げることができるようになりました。(画面真っ暗からでも電源ボタンの2回連続押しで立ち上げ可能)
筆者同様にカメラの起動がうぜぇと感じていた人はぜひ使ってみてください。
Google Pixel 6aはジェスチャーでカメラの裏メニューを解禁できる
Google Pixel 6aにはジェスチャーという機能があり、カメラの他にもナビゲーションなど様々な動作を追加・設定できます。

上の画像にある「カメラをすばやく起動」という設定をONにすると、電源ボタンの2回連続押しでカメラを起動できるようになります。


とーや
こんなもんわかるわけねーだろと思うのは私だけ?
Google Pixel 6aのカメラをすばやく起動させるまでの手順
カメラ起動の設定は以下の手順で簡単にできます。
カメラをすばやく起動させるまでの手順
- STEP1「設定」アイコンをタップ
- STEP2「システム」をタップ
- STEP3「ジェスチャー」をタップ
- STEP4「カメラをすばやく起動」をタップ
- STEP5スイッチをタップしてONにする
◆上記のようになっていればOK

とーや
以上で設定は終了です。画面OFFの状態からでもカメラが起動できるようになります。
まとめ:他のジェスチャーでも便利機能あり
ここまでの説明の中でもちょろっと出てきていますが、カメラをすばやく起動の他に「クイックタップでアクションを開始」という機能があります。
この機能をONにすれば、Google Pixel 6aの背面を軽く2回タップすることでスクショを撮る、アプリを起動させるなどの動作を登録できます。
ぜひジェスチャー機能を使いこなして、快適なGoogle Pixel 6aライフをお過ごしくださいませ。