子供の見ていたYoutubeでロブロックスの存在を知り、今ではすっかり自分がハマっているインドア2児親父@とーやです。
この記事では「ロブロックスとは何ぞや?危険なやつじゃないのか!?」という疑問の答えやアカウント作成方法はもちろん、実際にゲームをして遊ぶところまでを解説しています。
筆者が実際に子供たちと遊んで楽しかったおすすめのゲームも紹介していますので、ぜひ最後まで見ていってくださいませ。
そもそもロブロックスとは?何をするものなの?
ロブロックスは「バーチャル空間プラットフォーム」と呼ばれるもので、ゲームを作成してみんなが遊べるように公開したり、公開されているゲームを自由に遊ぶことができます。
ちょっと古くさい話になりますが、これまでのファミコンやプレステはゲームメーカーが作ったソフトを買わないと遊べませんでしたよね。
ですがロブロックスは本体(アプリ)をスマホやパソコンに入れれば、後は自由にソフトを選ぶだけですぐに遊べちゃいます。
ゲーム内でクリアが簡単になる「課金アイテム」が販売されていますが、購入しなくても無料で十分に遊べます。
ロブロックスを子供にやらせても大丈夫?危険性は?
ロブロックス自体にウイルス感染などの危険性はありませんが、以下2つは気をつけておきたいところです。
- 年齢制限は無いものの、ゲームによってはホラー系やグロい系がある
- オンラインゲームの特性上、他のユーザーとの接触がある
1. 年齢制限は無いものの、ゲームによってはホラー系やグロい系がある
ロブロックスは正直なところ、パッケージを見ただけでは中身がどんなゲームかよくわかりません。
世界中の色んな趣味趣向を持ったユーザーが作っているため、ゲームによってはホラー全開のものや子供には見せたくない表現があったりします。(うちの子は見た目が可愛くないと選ばないので良かったですが。)
なので最初の内は子供さんと一緒に遊ぶ、という感覚でゲームをするのがおすすめです。
どれを遊べばいいかわからない方は、安心して遊べる子供向けゲームを後半で紹介しますので是非参考にしてください。
2. オンラインゲームの特性上、他のユーザーとの接触がある
ロブロックスはアバターを作って他のユーザーと交流できる他、ゲーム内でのチャット機能があります。
上の画像にキャラクターや文字が並んでいますが、これはリアルタイムで遊んでいる他のユーザーたちです。
筆者がこれまでプレーしてきて明らかに邪魔をされたり、不快なコメントを送られたりすることはありませんでしたが、オンラインゲームの性質上でこうしたトラブルが起きてしまう可能性はあります。
ただロブロックスは違反行為や犯罪行為に対し、積極的に以下のような防止措置を設けています。
- 規約違反報告システム
- 課金トラブル防止設定
- ペアレンタルコントロール機能
それぞれの機能の解説は別記事で解説します。
ロブロックスの対応機種と操作方法の違いについて
ロブロックスの公式サイトによると、現在対応しているデバイスは大きく分けて以下の5つです。
- パソコン(Windows・Mac・Chrome OS)
- スマホ(iPhone・Android)
- タブレット(iPad・Android・Amazon Fire)
- ゲーム機(Xbox・PlayStation 4/5)
- VR機(Meta Quest・SteamVR)
※2024年4月3日時点
パソコンやPS4・PS5、Xboxはすぐにコントローラーを使えるので遊びやすいですが、iOS・Androidスマホやタブレットだと基本的に画面上にコントローラーが出てくるタイプです。
スマホでも遊べないことはないので、どんなゲームか試してみたい、アカウント登録をパパッと済ませたい人はお手持ちのスマホでやってみてくださいね。
デバイスOS | システム要件 |
---|---|
iOS | iPad Air 以降、iPad Mini 2 以降、iPhone 5s 以降、iPod touch 第6世代。 64-bit iOS 11以降 |
Android | Android OS 5.0 以降 |
Amazon Fire | Kindle Fire HDX 7(第3世代)、Kindle Fire HDX 8.9(第3世代)、Fire HDX 8.9(第4世代)、Fire HD 6および7(第4世代)、Fire HD 8および10(第5世代)、およびFire(第5世代)を除く:Amazon Fire HD 2013 |
ちなみにスマホでも使えるコントローラーや、パソコンでNintendo Switchのコントローラーを使う方法などがあるみたいなので、検証したら記事書きます。(まだやってません)
始めよう!ロブロックスのアカウント登録手順
ロブロックスのアカウントはスマホ・パソコンどちらからでも登録できます。
作ったアカウントはどのデバイスでも使えますので、サクッと登録しちゃいましょう。
- STEP1ロブロックスの公式サイトを開く
- STEP2アカウント復帰用の連絡先を設定
- STEP3ロブロックスアプリのダウンロード
- STEP4ゲームをプレイしてみよう!
1. ロブロックスの公式サイトを開く
まずこちらのリンクからロブロックスの公式サイトを開きます。
上から順に生年月日、ユーザーネーム、パスワード、性別を入力します。
ユーザーネームは後から変更が可能ですが、有料(1000Robux)なので注意しておきましょう。
2. アカウント復帰用の連絡先を設定
アカウントに何らかの問題があった時に復旧できるよう、メールアドレスもしくは電話番号を設定します。
登録が完了すると無料のアバターアイテムがもらえますよ。
3. ロブロックスアプリのダウンロード
アカウント登録が終わったらログインされた状態になっていますので、好きなゲームを選んでみましょう。
するとアプリのダウンロード画面になりますので、そのままスマホ・パソコンにアプリをインストールします。
4. ゲームをプレイしてみよう!
アプリを開いたら「ログイン」をタップし、設定したアカウント情報(ユーザーネーム・パスワード)を入力すれば選んだゲームが開始されます。
とことん楽しんじゃってくださいませ。
親子でも!子供が安心して遊べるロブロックスのおすすめゲーム3選
以下では筆者が実際に子どもたちと一緒にプレイしているロブロックスのゲーム3つをご紹介します。
探す系が多いですが、どれも面白いのでぜひやってみてくださいね。
※リンクをタップするとジャンプします。
1. ひみつのおるすばん
「ひみつのおるすばん」はお家に隠れている食べ物たちを探すゲームです。
50体以上いるキャラの1つ1つがどれも個性的で、よちよち歩く姿や高いところから落ちた時、ふっとばされた時の声(あー)がなんとも癒やされます。
ゲーム実況Youtuberの方がこぞってプレイしているので、どこかでプレイ動画を見かけた方もいらっしゃるのでは?
特定のキャラでしか進めないところがあったりするので、謎解き要素もあってめちゃくちゃハマってます。
2. ネコのモーフをプレイ:フレンドレスキュー
「ネコのモーフをプレイ:フレンドレスキュー」は悪い大人ネコに捕まえられた仲間たちを救出するゲーム。
捕まえられたネコ達はゲージの中に入れられ、部屋のあちこちに放置されています。(言い方)
また部屋によっては悪い大人ネコが徘徊していることもあり、見つかるとボッコボコにされて最初の位置に戻されるんですが、箱に隠れれば完全回避できます。
期間限定のネコもいますが総勢283匹もの仲間たちが捕まっていますので、頑張って探してみましょう!
3. ファッション有名人(FASHION FAMOUS)
ファッション有名人(FASHION FAMOUS)は制限時間内に出されたお題(テーマ)に沿ったファッションに着替え、人気投票で1位を目指すゲームです。
こんな感じで髪の毛や服装、装飾品を決め、ファッションショーに挑みます。
服を選ぶ際にパソコンの場合はマウスで選ぶことになるので、子供だけでやるのはちょっと難しいかもしれません。
親子であーだこーだ言いながらワイワイやれるので良いコミュニケーションになっています。
まとめ:Nintendo Switchよりもプレイ時間が多い日もあるほど面白い
Nintendo Switchにもマリオやカービィといった人気キャラゲーがありますが、そういった公式キャラがいなくも楽しめるゲームがロブロックスにはたくさんあります。
アバターのおしゃれをしてみたり、やったことの無いジャンルのゲームをしてみたりと色々遊べますので、ぜひご家族で楽しんでくださいね。