訳あってクレジットカードが無い・新たに作れない…。それでも楽天モバイルは使える?
楽天モバイルは一部のデビットカードでも契約可能です。以下では楽天モバイルに使えるおすすめのデビットカードや、筆者が実際に申し込んだカードをご紹介します。
楽天モバイルの申し込みに使えるデビットカード
楽天モバイル公式サイトの楽天モバイルサポート によると、利用可能なデビットカードとして以下の記載があります。
ご利用可能なデビットカード
楽天銀行デビットカード/他社発行のデビットカード(一部 ※1 )
※1 お支払いの登録ができても、ご請求時に何らかの理由でお手続きが出来ない場合がございます。 ご利用可否は各カード発行会社の判断によります。詳細は各カード発行会社へお問い合わせください。
※ デビットカードで製品セットや製品単体をご購入された場合、製品購入のお申し込み完了時に製品代金の請求・引き落としが発生します。
※ 毎月のご利用料金のお支払いは11日・12日のいずれかに請求、引き落としとなります。
引用:楽天モバイル公式サイト楽天モバイルサポート
楽天銀行デビットカードは無難に利用できるようですが、他のデビットカードは申し込んでみるまで使えるかわからないのが現状です。
ただX(旧Twitter)やネット上での口コミを見ると以下のデビットカードで申し込みできたとの報告があります。
- 楽天銀行デビットカード(VISA・JCB)
- スルガ銀行デビットカード(VISA)
- ジャパンネット銀行デビットカード(VISA)
筆者の場合は上記のどれも持っていなかったので「りそな銀行デビットカード」で申し込んでみたところ、すんなり申し込みできました。
筆者は「りそな銀行デビットカード」で楽天モバイルに契約できた
りそな銀行デビットカードは15歳以上の個人の方が作れる、年会費無料のデビットカードです。
キャッシュカードと一体になっており、このカード1枚で現金の預け入れ・引き出しはもちろん、VISAタッチ決済にも対応しています。
筆者の場合はりそな銀行で口座開設した際に、このカードを選択したと認識してます。(かれこれ10年近く前)
今は来店することなくスマホのアプリで口座開設できるようになってますので、気になる方はぜひ検討してみてください。
おサイフケータイにも登録できるので非常に助かってます。作っておいて損は無いかと。
まとめ:最終手段は口座振替
もし現在なんらかのデビットカードをお持ちであれば、まずはそれらのデビットカードを使って申し込んでみましょう。
筆者も初めはダメ元でしたので、もしかするとこれまでご紹介したカード以外でも申し込みが出来るかもしれません。
それでもダメなら手数料110円がかかってしまいますが「口座振替」という手もありますので、どうしても楽天モバイルを使ってみたいという方はぜひ検討してみてください。